【ござっとこ家からのお知らせ】
令和5年 節分
2月3日、ござっとこ家にて、節分行事を行いました。
鬼退治の豆は、利用者の方々に、新聞紙を丸めて作って頂きました。
ペットボトルを鬼に見立てて、「鬼はー外ー!」と、勢いよく豆を当てて鬼退治。
たくさんの豆を投げてもらって、ついに鬼退治。
皆様の元には「福来たりー!」と、福がたくさんやって来るでしょう。
元気いっぱい、笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。
令和5年 新年会
1月19日、20日の両日ござっとこ家の新年会を開催しました。年頭の挨拶を管理者より頂き、手作りのお獅子様が登場し舞を披露、邪気を払い一年無事過ごすことが出来るように皆さん頭を噛んでもらいました。特製のござっとこ家神社にお詣りをして、おみくじを引きました。その後のお茶会では「大吉だった」「健康に過ごせっと」などの声も聞かれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
令和4年12月 お楽しみ会
今月は、クリスマスお楽しみ会を開催しました。職員が2人1組のペアを組み、出し物を発表しました。
フラダンス、二人羽織、ドリフターズのコント等。日頃見られない芸達者な職員芸に終始笑いが止まらず、利用者様も
職員も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
令和4年11月 大運動会!
スポーツの秋ということで大運動会を開催しました。
赤白に分かれて5種目の競技を行いました。
選手宣誓から始まり最後の玉入れまで、白熱した戦いを繰り広げました。
いい汗をかいて気持ちの良い大運動会になりました。
令和4年 10月 干し柿作り
10月18日、利用者の方達に手伝って頂き、干し柿作りをしました。
柿を一つ一つ、包丁で剥いて頂きました。皆さま、とても早く、あっというまに、終わりました。
軒下に紐で吊るして、毎日干し柿の仕上がり具合を見て頂きました。
「そろそろ食べられる頃だなあ」と、干し上がった柿は、とても甘く、
「美味しい、美味しい」と、
利用者の方々に喜んでもらえました。
皆様のお陰で、今年は、美味しい干し柿を作ることが出来ました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
[管理]
CGI-design