【特別養護老人ホームからのお知らせ】
 10月6日(木) 夜間避難訓練
火災発生に備えて各種訓練に取り組みました。
 ◎煙対応訓練
 ◎避難器具使用訓練
 ◎消火訓練
 ◎机上避難訓練
 ◎二階から一階へ避難誘導訓練
 吉野町上地区長様 東町下地区長様 
 南陽消防署様 双葉商事様
 ご協力いただいた関係各所の皆様
 たいへんありがとうございました!

 9月23日(金)9月のお誕生会
9月生まれの方のお誕生会を行いました。
9月の誕生者は7名でたくさんいらっしゃいました。
プレゼントやお祝いの言葉をいただいた後は、おしどり歌謡会様の歌の慰問を楽しみました\(^o^)/
懐かしい歌もたくさんあり、とても楽しい時間を過ごすことができました(^^♪

 9月20日(土)お彼岸おはぎ
「うまそ〜」
「お彼岸だな〜」
「やっぱりあんこ、うめな!」
「じんだん、なんぼでも食われる〜」
みなさん、おかわりされ、今日も楽しい食事になりました(*^_^*)

 9月18日(日)喫茶開催
ホットケーキ喫茶を行いました(*^_^*)
入所者様の目の前で生地を混ぜ、ホットプレートで焼き、お好みのトッピングでデコレーションして、召し上がっていただきました(^^♪
トッピングの種類もたくさんあり、大変喜んでいただきました(*^_^*)
何度もおかわりをされる方もいらっしゃいました\(^o^)/

 敬老会(第二部)会食会
寿賀者とそのご家族、施設職員が美味しい料理を前に、わきあいあいと楽しく会食会を行いました。会食途中で、米寿を迎えられた方に「八十八」と書いていただいた紙を、ご家族にお渡しすると、大変喜ばれておられました(*^_^*)
※米寿の方に八十八と書いてもらった紙をハイザーに貼ると米に困らない(食に困らない)と言われています(うんちく)
会食会メニュー:赤飯
        手まり麩と菜花のすまし汁
        鯉のうま煮
        あけびの味噌煮
        天ぷら盛り合わせ
        里芋のじんだん和え
        茶わん蒸し
                           デザート

 9月15日(木)敬老会(第一部)
今年度、ふたばでの寿賀者は、長寿2名、上寿4名、米寿3名いらっしゃいました(*^_^*)

おめでとうございます\(^o^)/

宮内双葉保育園の園児がお祝いに駆けつけてくれ、楽器演奏を披露してくれました(^^♪

笑顔が絶えない敬老会になりました(*^_^*)

 9/15 趣味のいきがい教室へのお誘い
≪10月の予定≫

10/5(水) フラダンス  午前10時から正午まで。

10/25(火) 元気運動  午後1時から午後2時
            接骨医院の先生からの体操指導です。

10/20(木) パッチワーク 午前10時から正午まで。
           *全6回の1回目です。(下記を参照ください)

10/26(火) フラワーデザイン 午前10時から正午まで。
               花きりハサミをお持ちください。

*パッチワークお申込みについて
 10月より今年度後期分が始まります。
 募集期間がございますのでよろしくお願いいたします。 
 募集期間   9/26(月)〜9/30(金)
 受付時間  午前8時30分〜午後5時30分
 お申込み方法 電話でのお申込み п@0238-59-4333 特別養護老人ホーム太陽の里ふたば
        *応募多数の場合は選考になりますのでご了承ください。


 9月5日(月) 置賜地区防災ネットワーク 防災訓練
大規模な地震(震度6弱)が発生した想定で
情報伝達訓練、及び備品調達訓練を実施。

川西町、南陽市、高畠町の近隣7施設の
防災担当の皆さんが支援物資を
「太陽の里ふたば」に運搬してくださいました。

大規模災害発生時には被災施設をいち早く救済できるよう
再確認し解散となりました。

残暑が厳しい中、みなさんお疲れ様でした!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46
[管理]
CGI-design