【特別養護老人ホームからのお知らせ】
3月3日(火)ひなまつり 第1部
桃の節句です。女性の方が多く生活していらっしゃるので、何かして喜んでもらいたいと職員にも力が入ります(^^♪
昼食の献立は・・・
・ちらし寿司
・すまし汁(花麩と葱)
・かぶとがんも煮
・ひな人形まんじゅう
です。
「またこんなにおいしいものを食べられてうれしい(^^)」との声もいただき、喜んでいただけたようです(*^_^*)
3月1日(日)開所記念日
太陽の里ふたばができて15年目に入ります。
これからも職員一同、入所者様が安心して生活できるように頑張っていきます。
よろしくお願いいたします。
開所記念日の献立は…
・お赤飯
・天ぷら
・鯉のうま煮
・すまし汁
・炊き合わせ
・抹茶ババロア
です。「おいしい」と皆さんに喜んでいただきました(*^_^*)
2月26日(木)職員研修会「各部署発表」
双葉会介護部門の7事業所による今年度の取り組みを発表する研修会がありました。
それぞれの事業所の発表を聞き刺激を受けながら自分たちのケアに活かしていくことが目的のひとつです(^^)
それぞれの事業所の熱のこもった発表に特養ホーム職員も刺激を受けました(^^)/
明日からまた入所者様のためにがんばっていきます(`´)
1月〜2月介護職員発講習会
自ら勉強したいという介護職員の熱い思いから始まった講習会。
「体位交換」
「オムツの仕組みや装着方法」
の勉強会を行ないました。
全てはここで生活されている入所者様のため
そして、自分自身のため
2月15日(日)喫茶
2月の喫茶は「和菓子」をみんなでおいしくいただきました。
少し小ぶりながらかわいい和菓子なので「もう一個ちょうだい?」「もっと食べたい。」とおかわりされる方もいて好評でした(^_^)v
またやりましょうね〜\(^o^)/
2月8日(日)雛飾り
ひな人形を入所者様、職員で飾りました(^^)
毎年の行事ながらも、みなさんうっとりされてました(*^_^*)
2月3日(火)節分
豆まきをしました〜(^^)/
「鬼は〜外〜、福は〜内〜」
職員が鬼役を務めているのを見て
「鬼も〜内〜、福も〜内〜」と言ってくださる方もいてほっこりしました(*^_^*)
2月2日(月)職員外部研修伝達発表会
5名の職員に外部研修の伝達研修をしてもらいました。
自ら勉強したいという思いで研修に参加されたので、伝達研修では熱い思いが伝わる良い研修となり、職員一同大変参考になりました。
お疲れ様でした。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
[管理]
CGI-design