【特別養護老人ホームからのお知らせ】
11月喫茶
11/24(日) 11月の喫茶【スイートポテト喫茶】が行われました。
ふかしたサツマイモに牛乳、砂糖、バターを混ぜて
舟形に形を整えて、ホットプレートで焼きました。
柔らかく甘いスイートポテトが出来上がりました。
ご利用者様も型つくりを手伝ってくださいました。
「甘い、美味しい」と大変喜ばれて召し上がれていました。
9月喫茶
9/29に“栗きんとん喫茶”を開催しました。
準備の段階から入居者の方に手伝いしていただき、栗きんとんの作り方などで
会話も弾みながら作ることができました。
食べた入居者様からは「久しぶりに食べた」、「おいしかった」等
多くの声が聞かれ、和やかに喫茶が進行しました。
職員研修
8/30(金)
経験年数別の職員研修・・・。
今回は11年以上の職員を対象として行いました。
研修テーマ『アンガーマネジメント~怒りのコントロール』
講師は 佐々木三鈴先生。
印象に残った言葉は、日々生活している中で、イラッとした時、
6秒待って!
そうすると、意外と大したことではないかもしれませんよ・・・。
8月 喫茶
8/25にアイスクリーム喫茶を開催しました。
ご自分だけのお好みのアイスクリームを作りました。
トッピングを全部のせる方がほとんどでした。
見た目もきれいで、「甘くて美味しい」、「もっと食べたいなぁ」
など、元気になった喫茶でした。
7月 喫茶
【かき氷喫茶。】
令和元年7月28日、食堂ホールにてかき氷喫茶を開催しました。
シロップは、レモン・練乳・メロン・いちご・ブルーベリーです。
食べたいものを選んでいただきました。
一番人気は“メロン”と“練乳”でした。
「懐かしい」「美味しい」「夏になったんだな」等の声が聞かれました。
冷たく甘いかき氷で夏を感じて頂き、笑顔が多く見られた喫茶でした。
職員研修
6月の研修は各部署研修でした。
太陽の里ふたばでは「事故防止について」で
“日々の介護記録の仕方”の研修でした。
記録の大切さを再確認する時間となりました。
喫茶
6/30 ゼリー喫茶を開催しました。
炭酸ジュースと、かき氷のシロップ(ブルーハワイ)にゼリーを混ぜて
“炭酸ジュースゼリー”を手作りしました。
ご利用者様からは「甘くて美味しい」、「夏らしい」との
喜びの声が聞かれました。
趣味の生きがい教室へのお誘い
7月の予定
7/3(水) 介護体操
7/11(木) パッチワーク
7/16(火) 元気体操
≪対象者≫ 南陽市内在住の65歳以上のかた
≪場所≫ 特別養護老人ホーム太陽の里ふたば
≪時間≫ 午前10時~正午 午後1時~2時
≪費用≫ 実費(700円程度)
≪お申込み≫各教室の実施日前日午前中までご連絡ください
59-4333 太陽の里ふたば
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
[管理]
CGI-design